習慣はコツコツ繰り返すと伝統になるのね・・・
こんにちは。
おりょー♪ でございます。
いつも遊びに来て下さり有難うございます。
今日も元気です。
お雛祭りですね。
ハレの日に相応しく穏やかなお天気で良かった!
「三月三日が過ぎたら翌日しまわないと嫁に行きそびれる!」
と言いながら、なるべく長く眺めていたいので、二月に入るやいなや、欠かさずお雛様を飾っていた几帳面な母。
ところが、毎年、翌日(四日)には綺麗さっぱりと片付いていたにも関わらず、うっかり嫁に行きそびれかけた私・・・(!?!?)
娘が生まれた年に両親が贈ってくれたお雛様は、ズボラな母(=私、世代交代です)の気まぐれで、実は飾ってあげない年もあった。
そして今年も、お雛祭り当日に出すという・・・
お雛様は付属品が多いので、正直なところ、飾るのが億劫でした。
それなりにスペースも取るし、引っ越しが多い我が家は、その度に安全な場所の確保が悩みのタネになったりして・・・
片付けは、同じ箱に収めたはずなのに何故か蓋が閉まらなかったりで、もっと厄介!!!
旅行のスーツケースも、クリスマスツリーも、楽しい祭りの後は腰が重いですもんね。
でも、今日、感じたこと。
毎日を丁寧に暮らすなら、こんな小さなことも大切にしたいなーと。
(時間たっぷりあるしね!)
これも、今までにはなかった感覚、不思議です。
明日サヨナラなんて、とってもできないわっ!
しばらく一緒に過ごしますー!
・・・単に後片付けの先送りという説も・・・???
毎年、ちゃんとしなくて、ごめん!!!
娘と両親に申し訳ないと思っていたら、最も嬉しそうに眺めているのは夫でした!!!
伝統もいろいろ!
みんな違って、みんな良い!!!(開き直り)
今日も読んで下さり有難うございます。
皆様、健やかにお過ごし下さいませ。
<今日の写心> やっと逢えたね!!! 有難う!!!
はじめてみました